イタリアで妊娠生活2!公営・私営それぞれの診察内容やメリデメ

イタリア生活

イタリアでの妊娠・出産についてその2。公営の診療所は保険適用で無料だけど、自費で私営クリニックに通う人も多数。公営・私営それぞれのメリット・デメリットを交えて実情を紹介。

ミラノ在住<br>アンナ
ミラノ在住
アンナ

前回の記事では健康保険適用内での妊婦検診について話したから、今回は私営クリニックでの妊婦検診について話していくね

私営クリニックでの妊婦検診

通常の診察だとそうだけど、妊婦検診の場合は健康保険を通してもすぐに診察してもらえるからその点はあまり関係ない。どちらかというとエコーの頻度や検査の綿密さ、トラブル時の対応なんかを重視して私営に行く人が多い

安心を買うんだね!検診の流れは健康保険適用の場合と同じ感じ?

検診頻度は同じく月1だけど、私営では毎回詳しく検査をしてくれる。もちろん選ぶ産婦人科医によるけどね。たとえば私が通っていた私営クリニックでは、診察のたびに綿密なエコーをやってくれて、胎児がある程度大きくなる5ヶ月目頃からは毎月3Dエコーをやってたよ

公営では綿密なエコーは妊娠初期と中期の2回だけって言ってたから、大きく違うね。毎回隅々まで確認してくれたら安心だ。トラブルの時はいつでも連絡して良いの?

さすがに深夜なんかは対応してくれないけど、常識的な時間ならいつでもチャットアプリで連絡できて、返信も早い!逆流性食道炎や痔など、妊婦に起こりがちなマイナートラブルで困ったときはすぐに連絡して薬を処方してもらえる。もちろん不正出血や破水など急ぎで対応が必要な問題が起きたら公営病院の救急外来に駆け込むしかないんだけどね

それでもちょっとした不安がすぐに解消できるのは助かるね

ただその分当然値段は高いです…私の場合は検診のたびに180ユーロ(約25000円)の支払い。出産までに8回ほど診察するから、合計で1440ユーロ(約20万円)の支出です

高い!!保険適用ならタダのところ20万円…!

ただイタリアでは、正社員なら会社が民間企業の健康保険をかけていてくれる場合が多い。私の場合もこの民間の保険のおかげで1000ユーロ(約135000円)は返金されたよ

それでも6万強は持ち出しか…正社員じゃない場合はそもそも全額支払いだし、結構な負担だね。ちなみに公営だとコンバインド検査やNIPTなどの出生前診断も日本より安価って言ってたけど、私営に通ってても出来る?

出来る!私営で受ける場合はそれぞれ+200ユーロ(約27000円)くらいかかるけど、出生前診断だけ公営で受けるのも可能だよ

産婦人科医選び

健康保険使用の場合は公営の診察所を利用といっていたけど、私営なら好きなお医者さんを自分で選べるんだよね?

その通り!妊娠前から通ってる婦人科医が産科医も兼任してる場合はそのままそのクリニックで看てもらうことが多い。あと公営病院と私営クリニックをかけもちしてる医師も多いから、自分が出産したいと思ってる病院で働く産婦人科医を探して、その人のクリニックを受診する人もいるよ。私もこのパターン

医師が公営と私営を兼業してるんだ!なんだか不思議…。でも出産する病院に自分をずっと診てくれてた医師がいるのは安心だね

実際は出産に携わるのは主に助産師で産婦人科医はほぼ姿を表さない上に、かかりつけの産婦人科医が出産の日に勤務してるとも限らないから、あまり利点ではないかもwでも病院内の色々なことに精通してて、出産時に特別な対応がいる場合は頼りになると思う

私営の診察料はみんな同じくらいなの?

いや、クリニックにある医療器具や医師のキャリアによって値段は様々。高い人だと200ユーロ(約27000円)以上するし、安い人だと100ユーロ(約13500円)以下。自由診察だから好きに値段が決められるよ

公営と私営、どっちがいいの?

アンナの周りでは保険適用の公営診察所より私営クリニックに通ってる人が多かったんだよね?

そうだね、4分の3くらいは私営に通ってたかな。ちなみに私は最初両方を受診して、どっちが良いか決められないままずるずる最後まで行ったw私みたいに公営も私営も受診してるパターンは珍しい。でもおかげて両方の利点・欠点がわかったよ!

アンナが思う公営の利点は?

一番の利点はなんといっても診察がほぼ無料なところ!あとは、毎月の血液検査や尿検査がスムーズ。私営は医師が指定した検査の予約表の作成をかかりつけ医に頼みに行く手間が発生するけど、公営に勤務する医師には予約表の発行権があるからわざわざかかりつけ医を通さなくて良い

私営クリニックに通っていても、血液検査などは公営病院でやるっていってたもんね。毎月わざわざかかりつけ医に連絡して予約表を発行してもらうのは確かに面倒だね。私営の利点は?

まずは診察時間外でも連絡が取れる安心感と、毎回綿密なエコーで胎児の様子をチェックできるところ。あとは、ずっと同じ医師に診てもらえる点!公営だと毎回医師が変わることもザラ

一長一短だね。ところで出産に関しては全然触れてないけど…?

妊婦検診をどこでしても出産は公立病院でするから、次の記事でまとめて流れを紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました