重いつわりに悩まされた妊婦が、辛さを軽減するためピーク時に活用したアイテムまとめ。リンスインシャンプーやオールインワンのスキンケア、ビーズクッション、電気毛布、意外なところでぬいぐるみなど、どう役立ったか解説。

まき
アンナに続いて私も妊娠しました

アンナ
めでたい!!

過ぎた話だけど、つわりが重くて20週すぎまでほぼ寝たきり&毎日吐いてたのがキツかったな

つわりは個人差が大きいっていうからね…

少しでも辛さを軽減できるよう、その時期に活用したアイテムをまとめてみたよ
デイリーケアはオールインワンで簡略化

つわりのピーク時期は入浴すらしんどい。お風呂で温まりたいけど、髪や体洗ってコンディショナーして出たらスキンケアして髪乾かして…って考えると気が重かった

不調のないときは何の気なしに済ませてる作業がキツイのは妊婦あるあるだね

無理に毎日入浴せず2~3日に1回にして、リンスインシャンプーやオールインワンのスキンケアなどで極力簡略化したよ

赤ちゃんにも使えるリンスインシャンプーは産後も活躍しそうだね!ちなみに妊娠中は匂いに敏感になる人も多いけど、これらの商品はどう?

どちらも無臭!安心して使えるよ
ビーズクッションを座椅子がわりに

横になって寝ると胃の中身が逆流して吐き気が増したから、ビーズクッションを使って常に上体を起こし気味にしてたよ

寝てるうちに形が崩れてきちゃわない?

それはちょっとある…でも座椅子だと場所とるし、産後使わなそうだから、トータルでは色んなシーンで使えるビーズクッションで良かったと思う
電気毛布・電気カーペット

私はつわりのピークが真冬だったから、電気毛布・電気カーペットも役に立ったよ。ベッドじゃなく布団で寝てると、エアコン入れてても底冷えするんだよね

妊婦に冷えは禁物だからね!

暖かさの強弱を調節できたり、電源自動オフ機能がついてるタイプがおすすめ
ぬいぐるみ

ぬいぐるみにもだいぶお世話になった


意外なアイテム。どう役に立ったの?

つわりが重いときって家で寝てるだけで、人と話す元気もなかったんだけど、そういう時に見つめてなでて癒されてた
ぬいぐるみをなでたり抱きしめたりすると、ペットや人同士のスキンシップでも得られる「オキシトシン」という抗ストレス・抗うつ作用のあるホルモンが分泌されるといわれてるよ

かわいいってだけじゃなく、科学的にも根拠のある癒しアイテムなんだね(でもなぜアボカド…?)

ジェリーキャットっていうイギリスのブランドのぬいぐるみは、手触りが良くてバリエーションも豊富で本当におすすめです


コメント