イタリアでの妊娠・出産についてその3。妊婦検診は公営・私営から選ぶけれど、出産は基本的に公立病院。病院選びのチェックポイントや出産の流れ、産後のアフターケアなど紹介。
検診は私営でも出産は公立病院!
まき
妊婦検診は公営・私営のどちらで受けても出産は公立病院と言ってたけど、日本みたいに妊婦検診を受けていた私営クリニックでそのまま出産することは無いの?
アンナ
100%無いとは言い切れないけど、設備や人材が揃ってる公立病院の方が安心して出産できるかな。プライバシーを守りたい有名人やVIPは私営クリニックで出産することもあるよ
一般人は基本的に公立病院で産むんだね。出産までの流れを教えて!
出産する病院の選択
臨月近くになったら、自分の出産したい病院にカルテを作るための診察を受けにいきます
出産したい病院は自分で選べるの?
田舎では出産できる公立病院が一つしかなくて選べないこともある。でもミラノのような大都市なら色々な病院があるから、それぞれの特色を比べた上で、自分の希望する出産スタイルに合うところを選べるよ!
たとえば病院ごとにどういった違いがあるの?
自宅からの距離はもちろん、院内で産婦人科がどれくらい重要視されてるのか、小児科が併設されているか、無痛分娩への対応はどうか、出産後のカンガルーケアをやってるか、母子同室か、いざというときスムーズに自然分娩→帝王切開移行ができる病院なのか…などなど
いざというときに帝王切開してもらえない病院なんてあるの!?
どうしてもの場合はもちろんしてもらえるけど、妊婦側がもうムリと思っていても病院側の判断で我慢させられることも病院によってはあるみたい。中絶可否の状況と同じく、自然なお産信仰が強い病院も結構ある
設備面だけでなく理念も要チェックなんだね
出産の流れ
病院に移ってからは、とくに問題ない限り予定日まで2-3週ごとの検診になります
日本だと臨月以降は週1回検診が多いから、イタリアの頻度はちょっと少なく感じるね
しかもこの時期はもう私営クリニックでの受診も終わってることが多いから、日本の感覚からすると不安かもね。予定日を過ぎても出産しない場合は3日に1回ほどの診察になります
その間に出産兆候が出たら病院に駆け込む?
その通り!陣痛や破水はもちろん、高血圧などのトラブルがおきたらすぐに病院の救急外来に行って、そのまま出産や管理入院になることがほとんど
お産が無事に終わったら、その後は検査のために数日入院することになるんだよね?
うん、特に大きな問題がない場合は自然分娩の場合は出産後48時間で、帝王切開の場合は72時間で退院します。出産も入院も健康保険でカバーされてるからラグジュアリーな対応は期待できないけど、きちんと母子の健康状態をチェックしてくれるよ
無痛分娩も帝王切開も無料っていってたよね?どんなお産になってもお金の心配しなくていいのは本当にありがたいね
そうそう、無料だから祝い膳が出てこなくても全然気にならないw
産後のアフターケア
公立病院は退院後のアフターケアもやってくれるの?
退院後数日で検診があって、母子の様子をチェックしてくれるよ。体調に問題ないようなら、その後は健康保険適用の妊婦検診でも利用する公営の診察所(Consultorio familiare)に通うことになる
診察所で定期的に赤ちゃんの健康チェックをしてもらえるってこと?
新生児の体重を測ったり、授乳の様子を確認したり、寝かしつけのアドバイスをもらったり、簡単なフォローをしてもらえるよ。もう少し詳しい診察をするには小児科医のところへ行く必要がある。前イタリアのかかりつけの家庭医制度について話したけど、新生児も生まれてすぐにかかりつけの小児科医を登録するよ
育児に関する不安は公営の診察所、子供の健康に関する不安はかかりつけの小児科医で対応する感じか。産後に頼るべきところがはっきりしてるのは助かるね!
コメント