帰省のたびに買いだめするお土産や日用品以外にも、日本でこれ買っとけ!というアイテムはあるの?海外在住者があえて日本で購入することを決めたアイテムを紹介。
まき
この前は日本帰国時にまとめ買いするものの話をしたけど、消耗品じゃない・一回買い切りのものでわざわざ日本から取り寄せたり持ち込んだりしたものってある?
アンナ
あるある!これは日本から持って行ってよかったと思ったものベスト3を紹介するね
これから海外移住予定の人にも役立つかもしれない
卵焼き器
卵焼き器って長方形のフライパンのことだよね?棒状の卵焼きって日本固有だもんね。でも長方形のフライパン自体は変わった形でもないからイタリアにも売ってそうだけど
それが意外に無い!イタリアの卵焼きって日本のものほどきっちり形作らないから、普通のフライパンで作るんだよね
日本でいうオムレツみたいな形なのかな。それだったら確かに卵焼き器の必要はないね
私は日本風の長方形だし巻き卵が好きなので、日本から持ち込みました。友達呼んで和食ホームパーティするときもだし巻き卵は人気だよ。海外移住予定の人は是非持ち物リストに加えてほしい
炊飯器
イタリアではお米は炊いては食べないよね。炊飯器も売ってない?
いや、炊飯器自体は売ってる。でもほぼ中国製で日本製は見かけない。私も以前は中国製使ってたけど使い勝手がいまいちだったから、使い慣れた象印の炊飯器を日本からもってきました
海外向け圧力IH炊飯ジャー象印 NP-HJH10 5合炊き 220V SEプラグ 日本製
海外対応の商品なら変換プラグ通さなくていいから楽&安心だね
Apple製品
Apple製品はさすがにイタリアでも売ってるでしょ。Apple Store見た記憶あるよ
売ってはいるけど日本のほうが格安なので…例えば最新のiPad miniの64GBはイタリアだと€559、1€=130円で換算すると72,670円だけど、日本で買うと59,800円
1万円以上も違うの!それなら確かに買いだわ。iPhoneやMacも日本のほうが安い?
Apple商品は全部日本のほうが安い。海外在住者なら免税も出来てもっとお得になるよ
日本のAppleで買っても、イタリアのAppleで保障は受けられるの?
問題なく受けられるよ!
コメント