湯屋「油屋」そっくり⁉「千と千尋の神隠し」のモデルの一つだと口コミで噂されている「積善館」に宿泊した感想は?部屋の様子や宿泊する際の注意点、予め準備していくものも紹介。
群馬・四万温泉「積善館」
![東京在住<br>まき](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-normal.jpg)
まき
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の舞台イメージのひとつと噂されている群馬・四万温泉の名物旅館「積善館」本館に1泊してきました
![ミラノ在住<br>アンナ](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/anna-heart.jpg)
アンナ
まさに千と千尋の世界観を体現したような佇まい!雰囲気も良いし、高級旅館なのかな?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-smile.jpg)
ひとり8,500円だったよ!値段は楽天トラベルで予約&事前カード決済の場合(うち300円は入湯税として当日支払い)。利用時期は2022年1月の平日、2名1室1泊2日
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/an_kuchiake.jpg)
ひとり8,500円か。平日とはいえ名物旅館なのに安いね?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/me_smile.jpg)
もともと湯治目的に滞在する宿だったこともあって、サービスは割と簡素なんだよね。布団は自分で敷くし、客室にお風呂・トイレはなし(水道はあり)。アメニティ類も必要最低限と案内されてます
客室設備やアメニティ
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/an_hmm.jpg)
持参した方がいいものは何がある?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-wow.jpg)
私は翌日の着替えと化粧品以外何も持っていかなくて平気だった。部屋にあったのは浴衣・丹前・足袋・歯ブラシ・タオル・バスタオルくらいかな。浴場の脱衣所にはシャンプー&トリートメント・ボディソープ・メイク落とし・スキンケア・ヘアブラシ・シャンプーキャップあり。ただこれらを置いてるのは浴場が4か所あるうちの1か所だけ。他の3か所にはほぼ何もない
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/an_kuchiake.jpg)
髪や体を洗う時は設備のある浴場に行って、あとの3か所はお風呂だけを楽しむ感じね。客室の設備はどう?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-smile.jpg)
普通に充実してます。テレビ・お茶セット&給湯ポット・冷蔵庫・金庫・暖房・ドライヤーなど。あとでっかいコタツがあった!
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2022/01/image1-1024x941.jpg)
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/anna-smile.jpg)
炬燵のある旅館、最高!客室はこじんまりとしながらも、必要なものは揃ってそうだね。2人滞在なら広すぎても持て余すし。滞在中になにか不便なことはあった?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-normal.jpg)
とくに困った点はなかったけど、しいていえば空気は乾燥した。それと建物が古いから、廊下を移動したり窓際に立つと寒かったかな。全館暖房が効いてはいるんだけどね
夕食&朝食は「お弁当」
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/me_smile.jpg)
1泊2食付きで、食事は「お弁当」となっています
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/01/an_hiki.jpeg)
お弁当!?いくら簡素といってもお弁当はどうなの…
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-normal.jpg)
と思うじゃん?でも実際は3段重に茶わん蒸し、おそば、お替り自由のご飯と汁物がついて結構豪華。追加料金でグレードアップや別注料理も可能
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2022/01/image4-1024x768.jpg)
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/an_o.jpg)
ごちそうとまでは言わないけど、「御膳」くらい名乗ってもよさそう。お弁当の定義とは…
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/me_smile.jpg)
ちなみに2022年1月時点では、食事処で飲み物の注文はできず、持ち込み自由となっていました(セルフサービスのお茶とお水はあり)。お酒は館内の売店や販売機でも多少は売ってるけど、近所にコンビニやスーパーはないし、前もって仕入れておくのがおすすめ
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/anna-smile.jpg)
有益な情報!道中で群馬の地酒を仕入れて一緒にいただきたいところですね
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-normal.jpg)
朝食は旅館の定番って感じの焼鮭・温泉卵・納豆など。ご飯・お粥と汁物はお替り自由です
積善館はどんな人におすすめ?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/maki-smile.jpg)
積善館の魅力は、なんといっても雰囲気たっぷりの建物。外観・内観ともにまさに「千と千尋の神隠し」の世界みたい!廊下が入り組んでて迷うこともあるんだけど、それも楽しい
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2022/01/image2-1024x640.jpg)
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/an_o.jpg)
どんなグループやシーンにおすすめの旅館だと思う?
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2021/04/me_smile.jpg)
しっぽり少人数で楽しむのがおすすめ。木造で客室の防音が弱いから、大人数で夜遅くまでワイワイというのには適さない。あと布団は自分で敷かなきゃだったり、客室にお風呂・トイレがないなど少し不便な部分もあるから、とことんお任せで快適に過ごしたい人には向かないかも
![](http://shizumanai.com/wp-content/uploads/2020/11/anna-smile.jpg)
質素な面も雰囲気の一部として楽しめる人には良さそうだね!私も次回の訪日の際にチェックしてみよう
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](https://b.blogmura.com/diary/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11102118.gif)
コメント